東京都市大学付属中学校・高等学校等々力中学校・高等学校塩尻高等学校付属小学校二子幼稚園 |五島育英会

HOME > NEWS > 2014 > 東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」が開催されました

東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」が開催されました

~多世代共生のコミュニティづくりを目指した大学地域連携のまちづくり~


東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」が開催されました ~多世代共生のコミュニティづくりを目指した大学地域連携のまちづくり~

 東京都市大学、駒沢女子大学、昭和音楽大学、専修大学、田園調布学園大学、東海大学、日本映画大学、明治大学の8大学の学生が主体となり、地域まちづくり団体とパートナーシップを組み、2014年10月25日(土)、小田急線新百合ヶ丘駅周辺地区において、地域活性化と多世代共生を目的とするイベント「しんゆりマルシェ」が開催されました。(主催:しんゆりマルシェ実行委員会、共催:新百合ヶ丘商店会)

 

 本イベントは、東京都市大学の学生の発案で行われ、企画から制作・運営や出展・出演に、8大学の学生100名以上が携わり、地域団体から構成されるしんゆりマルシェ実行委員会が主催となり実施されます。大学生と地域との新たな協働モデルとして、大学生の若い力を取入れた街づくりを通じて、地域活性化と多世代共生のコミュニティづくりを目指します。また、大学生が学内だけでなく学外をキャンパスと捉え、社会的活動に参加し、教室での講義などでは得られない〈しんゆり一日大学〉としての体験を経て、教育的成長に繋げることを目的としています。


 当日は、「アートと食の祭典」をテーマに80店舗が出展され、東京都市大学では、人間科学部児童学科の学生が中心となり、「パラソルでアートを作ろう」をテーマとするワークショップを実施しました。透明傘をキャンパスにして絵具を使用して自由に絵を描き、オリジナルの傘を作る当企画。イベント開始とともに大勢の親子連れが訪れました。保育士や幼稚園教諭を目指す児童学科の学生がサポートすることで、子供たちや保護者の方々が安心して取り組んでいる様子がとても印象的で、赤、青、黄、緑色など子供たちはカラフルな色使いで、ハロウィンや青空や虹などをイメージしたパラソルアートを作り上げていました。

 また、会場内では、都市生活学部都市生活学科の学生自らデザインしたユニフォームを着用した女子学生13人がコンシェルジュとして来街者をサポートし、会場は終始賑やかな雰囲気に包まれていました

 

 東京都市大学では、2009年に街づくりを専門とする都市生活学部を設立し、フィールドワークをはじめ、キャンパス外での実践教育に注力しています。その中で、同学部の平本一雄教授(しんゆりマルシェ総合プロデューサー)の指導の下、本学学生が各地の街づくりの事例を調べ、2012年に新百合ヶ丘駅周辺地域の活性化の方策として、地域の街づくり団体に対してマルシェ(仏語:「市場」)の開催が学生により提案されました。その後、提案の参考にした泉マルシェ(仙台市泉区)に携わった宮城大学の学生との交流を図り、企画内容を向上させるとともに、街づくり団体と共に泉マルシェ主催の宮城仙台商工会とも交流を行い、今回の「しんゆりマルシェ2014」を開催する運びとなりました。

 なお、本イベント終了後には、宮城大学との学生交流を通して、大学地域連携による地方創生のまちづくりモデルを設計し、今後全国への普及を図ってまいります。


東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す

「しんゆりマルシェ2014」 開催当日の様子

東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」  東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」

東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」  東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」

東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」  東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」


【関連するリンク先】

東京都市大学を含む首都圏8大学の学生が企画運営し地域の活性化を目指す「しんゆりマルシェ2014」開催のご案内(プレスリリース)

東京都市大学

↑上へ戻る

NEWS