東京都市大学付属中学校・高等学校 中学1・2年生による弁論大会
2016.02.20 Sat
東京都市大学付属中学校・高等学校では、2016年2月17日(水)に、中学1・2年生による弁論大会が行われました。
日ごろ思っていることや感じていること、考えていることなどについて、中学1年生、2年生の全員が弁論に取り組み、当日は、予選会を経て選出された代表弁士14人が会場となった本校アルママタホールで熱弁をふるいました。
社会問題や政治・政策に関して意見を述べる生徒もいれば、自分の身近な物事に対して追及して意見を述べる生徒もいました。代表弁士らの堂々とした振る舞いのみならず、演題に対する彼らの着眼点の鋭さに、演説を聞いた生徒や先生も強い関心を寄せていました。
以下は今回演説した代表弁士の演題です。
■なぜ先生たちはセブンイレブンに集まるのか
■本当の「いただきます」とは
■家族の定義
■「たがため」の世界
■多くの観点から物事を観る
■読書と図書館
■世界の子供たちのためにできること
■自販機大国日本
■あの日をかてに
■マイナンバーについて
■自転車と歩行者の事故を避けるには
■コンプレックスに立ち向かう
■今を生きる
■日韓の歴史観の違い
日ごろ思っていることや感じていること、考えていることなどについて、中学1年生、2年生の全員が弁論に取り組み、当日は、予選会を経て選出された代表弁士14人が会場となった本校アルママタホールで熱弁をふるいました。
社会問題や政治・政策に関して意見を述べる生徒もいれば、自分の身近な物事に対して追及して意見を述べる生徒もいました。代表弁士らの堂々とした振る舞いのみならず、演題に対する彼らの着眼点の鋭さに、演説を聞いた生徒や先生も強い関心を寄せていました。
以下は今回演説した代表弁士の演題です。
■なぜ先生たちはセブンイレブンに集まるのか
■本当の「いただきます」とは
■家族の定義
■「たがため」の世界
■多くの観点から物事を観る
■読書と図書館
■世界の子供たちのためにできること
■自販機大国日本
■あの日をかてに
■マイナンバーについて
■自転車と歩行者の事故を避けるには
■コンプレックスに立ち向かう
■今を生きる
■日韓の歴史観の違い