東京都市大学付属中学校・高等学校等々力中学校・高等学校塩尻高等学校付属小学校二子幼稚園

五島育英会トップ > > 東京都市大学

東京都市大学 平成25年度「フレッシャーズキャンプ」が催されました

2013.04.12 Fri
東京都市大学に入学した新入生は、4月上旬、入学式やオリエンテーションを経て、一泊二日の研修「フレッシャーズキャンプ」に参加します。

学部学科ごとに企画は様々で、500名以上の新入生が参加した環境学部とメディア情報学部では、上級生らが中心となって企画が進められ、新入生同士や上級生、教職員との交流を深める取り組み等が行われました。

クラス対抗のミニ運動会、フレンドシップアワー、飯盒炊さん、クラス担任ガイダンス等、プログラムが進むとともに交流は深まり、フレッシャーズキャンプが終わる頃には「多くの友人ができ、大学生活が楽しみ」と、笑顔で教職員と会話する新入生の姿が見られました。

東京都市大学 平成25年度「フレーシャーズキャンプ」が催されました

東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 19:36 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学 平成25年度 入学式が挙行されました

2013.04.02 Tue
東京都市大学 第25年度 入学式が挙行されました

東京都市大学世田谷キャンパス SAKURA CENTER #14において、
2013年4月2日(火)、平成25年度 入学式が挙行されました。
国内、国外の各地から集まった6学部18学科の新入生がそれぞれ大きな夢や希望を抱き、都市大の学問の門をくぐられました。

式典は国歌斉唱、中村英夫学長式辞、安達功理事長挨拶、ご来賓祝辞に続き、東京都市大学校歌および東京都市大学グループ学園歌が披露されました。
また、会場前には雨にも関わらず多くの上級生が、創意工夫を凝らしたクラブの勧誘を行うとともに、新入生を歓迎していました。

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
これからの大学生活を楽しく有意義であることを祈って、さらに将来の日本、世界の牽引車となることを願っています。

東京都市大学 第25年度 入学式が挙行されました

東京都市大学 第25年度 入学式が挙行されました

東京都市大学 第25年度 入学式が挙行されました


東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 18:12 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学の3キャンパス 例年より一足早く桜咲く

2013.03.27 Wed
例年よりも一足早い桜の開花となった2013年、
東京都市大学3キャンパスの桜も満開となりました。

四季折々の姿が魅力的な“都市大”のキャンパスは、
◆閑静な住宅街にたたずむ工学部、知識工学部の拠点である世田谷キャンパス
◆豊かな緑に抱かれたエコ・キャンパスで環境学部、メディア情報学部の拠点である横浜キャンパス
◆自由が丘、代官山、渋谷など人気のスポットに好アクセスで都市生活学部、人間科学部の拠点である等々力キャンパス
の交通至便な街に立地しています。

交通の利便性の高さも都市大の魅力のひとつです。

東京都市大学 世田谷キャンパス

東京都市大学 横浜キャンパス

東京都市大学 等々力キャンパス

東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 18:09 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

2013.03.19 Tue
東京都市大学の学位授与式が、3月19日(火)、世田谷キャンパスにおいて挙行され、大学院修了生310名と工学部、知識工学部、環境情報学部の卒業生1409名、都市生活学部及び人間科学部の第一期卒業生258名が、思い出の詰まった学び舎に別れを告げ、新たな一歩を踏み出し、本日巣立っていきました。

式典後のガーデンパーティーでは、スーツや和服姿に身を包んだ卒業生が、同級生や先生、後輩の皆さん等と和やかな談義に花を咲かせ、笑顔で記念写真に納まっていました。

大学院修了生、学部卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
大学生活で学んだことを生かし、グローバル化が進む社会へ大きく羽ばたいてください。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました

東京都市大学/東京都市大学大学院  平成24年度学位授与式が挙行されました


東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 20:38 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学 環境情報学部 情報メディア学科 小池研究室と岡部研究室主催による合同卒業研究展示会が開催されました

2013.03.04 Mon
東京都市大学 環境情報学部情報メディア学科 小池研究室と岡部研究室は、3月1日(金)~3日(日)、合同卒業研究展示会「情報デザインとフィールドワーク」を開催しました。

当日会場では、人や社会に適合する情報デザインの研究を行っている小池研究室より5つの研究成果と、フィールドワーク(現地調査)を通じて人々の社会的なつながりを研究している岡部研究室より5つの研究成果など、日頃の学生の皆さんによる取り組みが、展示、紹介されていました。

東京都市大学 環境情報学部情報メディア学科 小池研究室×岡部研究室の合同卒業展示会が開催されました


東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 20:18 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学 人間科学部児童学科 第1回卒業研究発表会が開催されました

2013.02.21 Thu
2月6日(水)、東京都市大学等々力キャンパスにおいて、人間科学部児童学科一期生による「卒業研究成果発表会」が開催されました。

発表者である4年生は、保育所や施設での実習や幼稚園教育実習、就職活動が重なる時期の卒業研究でしたが、大学生活の集大成として課題を設定し、研究活動を続けてきました。
その成果は1年かけた取り組みとして卒業研究論文に纏められ、今回の発表会開催となりました。

発表会の様子は東京都市大学人間科学部児童学科ホームページをご覧ください。

東京都市大学 人間科学部児童学科 第1回卒業研究発表会が開催されました

東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 18:22 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学  スペシャル座談会「メディア情報学部」 大切なのは「人」自分も周りもハッピーになれる明日を目指して

2013.02.14 Thu
平成25年4月、これまでの環境情報学部を発展的に改組し、より一層専門的に特化した新学部、『メディア情報学部』を設置予定です。

メディア情報学部は、飛躍的に進展する情報技術と変わりゆくメディア、人間・社会との共生を目指しています。
文系理系の学科が相乗りするユニークな学部の「学び」の未来像を、意欲溢れる若手の先生方が語っています。是非ご覧ください。

東京都市大学  スペシャル座談会「メディア情報学部」 大切なのは「人」 自分も周りもハッピーになれる明日を目指して

スペシャル座談会は下記の特設サイトをご覧ください。
http://www.yc.tcu.ac.jp/special/zadankai.html


東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 15:56 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学  スペシャル対談「環境学部」  ダイナミックな環境学でエコ文明新時代を切り拓く

2013.02.12 Tue
平成25年4月、これまでの環境情報学部を発展的に改組し、より一層専門的に特化した新学部、『環境学部』を設置予定です。
現在、環境情報学部学部長を務める吉﨑真司教授を進行役に、環境分野のオーソリティ、涌井史郎教授と山本良一教授が、「なぜ今環境学なのか」「環境学で何を学ぶか」を解説しています。

東京都市大学 スペシャル対談「環境学部」

スペシャル対談は下記の特設サイトをご覧ください。
http://www.yc.tcu.ac.jp/special/special.html


東京都市大学ホームページ
東京都市大学 | 19:00 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学  川崎市立南菅小学校において出張授業を開催

2013.02.04 Mon
1月26日(土)、東京都市大学の岡田往子准教授が、
川崎市立南菅小学校において、
6年生を対象に出張授業「放射線授業」を行いました。

身近に存在している放射線についての講義や、
実験道具を活用した放射線観察に、参加した児童は興味津々。
当日は授業参観を兼ねており、保護者の方々も一緒に授業に参加され、
正しい知識を学んでいただきました。

東京都市大学 川崎市立南菅小学校において出張授業を開催

今回のような取り組みを通して、
子どもたちには科学の面白さや大切さを体感してもらい、
もっともっと科学に興味を持ってほしいですね。

東京都市大学 男女共同参画室ホームページ
東京都市大学 | 20:21 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ

東京都市大学がセーラー万年筆(株)と共同開発した「就活ボールペン」が、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で紹介されました

2013.01.23 Wed
東京都市大学知識工学部経営システム工学科の学生と、セーラー万年筆株式会社とが共同開発した「就活ボールペン」が、2013年1月22日(火)放送のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」において、ビジネスパーソンからも注目を集めている文房具として紹介されました。

「就活ボールペン」は、東京都市大学知識工学部経営システム工学科の授業「製品企画」で生まれたアイデアを、学生とメーカーの担当者がブラッシュアップし、昨年9月に製品化されました。太さの異なる0.5㎜、0.7㎜、1.0㎜の黒インク3本を内蔵し、履歴書やエントリーシートへの記入、メモ書き、封筒の宛名書きなど、1本でさまざまなシーンに合わせて書き分けられる画期的なボールペンです。

東京都市大学がセーラー万年筆(株)と共同開発した「就活ボールペン」が、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で紹介されました


【関連するリンク先】
東京都市大学がセーラー万年筆(株)と共同開発した「就活ボールペン」が、日本テレビ「ヒルナンデス!」およびNikkei TRENDYで紹介されました

東京都市大学ホームページ 
東京都市大学 | 16:33 | comments (0) | trackbacks (0) | ↑上へ
<< 7/29 >>