武蔵工業大学 環境情報学部 2008年度 市民講座 受講生募集のご案内
2008.09.01 Mon
武蔵工業大学(東京都世田谷区 学長:中村 英夫)では、来る2008年10月4日より11月29日までの毎週土曜日13:00〜16:00(全8回16講義、受講料:全講座一括5,000円)、本学横浜キャンパス(横浜市都筑区)をはじめ横浜開港資料館(横浜市中区)及び都筑民家園旧長澤家(横浜市都筑区)にて、2008年度 武蔵工業大学 環境情報学部 市民講座「開港150周年:横浜の過去を開き、未来を開く」を開講。この受講者を100名募集いたします。
本講座は、講師陣に作家の山崎洋子氏や、本学教員らと横浜の真髄を学び、発見をしていただくものです。講座の前半4回は「横浜の過去を開く」をテーマに、近現代の日本の自治体のまちづくりを先導してきた横浜のこれまでの歴史を踏まえ、文化的側面について、後半4回は、「横浜の未来を開く」をテーマに横浜の都市計画や環境への取り組みなどについて講義します。また、11月9日(日)は、本学横浜キャンパスにて、特別講義として中田宏横浜市長の「環境タウンミーティング」が公開(入場料無料、定員100名)。横浜市の脱温暖化対策を市民の皆様と一緒に考えていただきます。
環境情報学部が立地する横浜市は、来年6月に開港150周年を迎えます。また、本学は、創立80周年にあたる来年4月に「武蔵工業大学」から「東京都市大学」に校名変更し、あわせて学部再編を行ないます。両者にとって大きな節目である来年を前に、10周年を迎える本講座のテーマを「横浜の過去を開き、未来を開く」としました。
武蔵工業大学 2008年度 環境情報学部 市民講座「開港150周年:横浜の過去を開き、未来を開く」についての概要は、こちらのリリースページをご覧下さい。
-----------------------------------------------------------------------
参考リンク
・武蔵工業大学
・(学)五島育英会
本講座は、講師陣に作家の山崎洋子氏や、本学教員らと横浜の真髄を学び、発見をしていただくものです。講座の前半4回は「横浜の過去を開く」をテーマに、近現代の日本の自治体のまちづくりを先導してきた横浜のこれまでの歴史を踏まえ、文化的側面について、後半4回は、「横浜の未来を開く」をテーマに横浜の都市計画や環境への取り組みなどについて講義します。また、11月9日(日)は、本学横浜キャンパスにて、特別講義として中田宏横浜市長の「環境タウンミーティング」が公開(入場料無料、定員100名)。横浜市の脱温暖化対策を市民の皆様と一緒に考えていただきます。
環境情報学部が立地する横浜市は、来年6月に開港150周年を迎えます。また、本学は、創立80周年にあたる来年4月に「武蔵工業大学」から「東京都市大学」に校名変更し、あわせて学部再編を行ないます。両者にとって大きな節目である来年を前に、10周年を迎える本講座のテーマを「横浜の過去を開き、未来を開く」としました。
武蔵工業大学 2008年度 環境情報学部 市民講座「開港150周年:横浜の過去を開き、未来を開く」についての概要は、こちらのリリースページをご覧下さい。
-----------------------------------------------------------------------
参考リンク
・武蔵工業大学
・(学)五島育英会
comments
comment form